收藏 分销(赏)

樱花雨初级班复习详细汇总.doc

上传人:s4****5z 文档编号:8925628 上传时间:2025-03-08 格式:DOC 页数:5 大小:86.50KB
下载 相关 举报
樱花雨初级班复习详细汇总.doc_第1页
第1页 / 共5页
樱花雨初级班复习详细汇总.doc_第2页
第2页 / 共5页
点击查看更多>>
资源描述
2010年桜の雨初級クラスの纏め(社外密) 一、动词:行(い)く, 歩(ある)く(步行,行走),  来(く)る,  飛(と)ぶ,  ある(有,在),  いる(有,在),  書(か)く(写),   かく(画),  読(よ)む(读),  見(み)る,  見(み)せる(给···看,出示)  聞(き)く(听、问),  座(すわ)る,  立(た)つ(站,立),  思(おも)う(想,思考),  言(い)う(说,讲),  話(はな)す(说话,说),  教(おし)える,   呼(よ)ぶ(呼喊),  歌(うた)う,   笑(わら)う,  勉強(べんきょう),  習(なら)う(学习(跟别人学))  掃除(そうじ),  散歩(さんぽ),  買い物(かいもの),  洗濯(せんたく)(洗涤,洗),  洗(あら)う(洗,洗涤),  卒業(そつぎょう)(毕业), しゅっちょう(出張) 出差         けんしゅう(研修) 进修 りょこう(旅行) 旅行    始(はじ)まる,   終(お)わる,  食事(しょくじ)(吃饭,用餐),  食(た)べる,  飲(の)む,(空)すく((肚子)饿,空), 空(あ)く(时间或空间的空)、 起(お)きる,  寝(ね)る ,  住(す)む(住,居住),買(か)う, 売(う)る(卖,销售),  着(き)る(穿), コピー(复印),  練習(れんしゅう),結婚(けっこん),  安心(あんしん), 連絡(れんらく)(联系), 心配(しんぱい)(担心),  帰国(きこく)(回国),  予約(よやく),  感謝(かんしゃ),  運動(うんどう),  報告(ほうこく),外出(がいしゅつ), 研究(けんきゅう), 休む, 働(はたら)く(工作), あげる(给), もらう(拿到,得到), 作(つく)る(做,制造)  会(あ)う(见),  送(おく)る(寄(包裹)),出(だ)す(寄(信)、交), 貸(か)す(借出,借给), 借(か)りる((向别人)借),   返(かえ)す(归还),  撮(と)る(拍照,拍摄),  分(わ)かる(懂,明白)降(ふ)る(下(雨,雪)降(雨,雪)), かかる(花费(时间,金钱)), 遊(あそ)ぶ(玩,玩耍) ,  吸(す)う(吸(烟)), 急(いそ)ぐ(急,匆忙), 死(し)ぬ,  待(ま)つ(等待,等候),  渡(わた)る(过(桥,河)穿过(马路)),  選(えら)ぶ , 閉(し)める(关闭,关门),   乗(の)る(乘坐,乘),  使(つか)う(用,使用),  とる(取得,取),  持(も)つ(拿,拥有),  治(なお)す(改,修改,改正、治),  治(なお)る(痊愈,医好),  なる(变成,成为、变,当),   開(あ)ける(开,打开,开启,他动词)   つける(开(灯)),  脱(ぬ)ぐ(脱),手伝(てつだ)う(帮忙),  置(お)く(放置),  払(はら)う(支付),  登(のぼ)る(登,上),  やる(做), 違(ちが)う(不同,不一样),  込(こ)む(拥挤,混杂), 探(さが)す(找,寻找,追求),  かける(打(电话)),できる(能,会,完成), 疲(つか)れる(疲倦,疲惫), 出(で)る(离开) 出(で)かける(外出,出门),過(す)ぎる(过), 始(はじ)める(他动),忘(わす)れる(忘记),  慌(あわ)てる(慌张,惊慌,着急), 残業(ざんぎょう)(加班), 集(あつ)まる(集合), 遅(おく)れる(迟到),帰(かえ)る(回来,回去),  切(き)る(剪,切,割), 入(はい)る(进入,加入), 知(し)る(认识,知道,了解)、 二、形容词:辛(から)い(辣)、 甘(あま)い(甜) おいしい(好吃,可口)、 まずい(难吃,不好吃)、 熱(あつ)い(热,烫(指饭菜水汤))、 冷(つめ)たい(凉(指冰啤酒,冷血的人))、 楽(たの)しい(愉快,快乐)、 おもしろい(有趣,有意思)、 つまらない(无聊)、 広(ひろ)い(宽广,宽敞), 狭(せま)い(狭窄)、 大(おお)きい(大)、 小(ちい)さい(小)、 忙(いそが)しい(忙,忙碌)、 いい(好)、悪(わる)い(不好,坏)、 すばらしい(极好,绝佳)、 遠(とお)い(远)、 近(ちか)い(近)、 高(たか)い(高,贵)、 低(ひく)い(低,矮)、 安(やす)い(便宜), 寒(さむ)い(寒冷)、 暑(あつ)い((天气)热)、 青(あお)い(蓝色的)、 白(しろ)い(白色的)、赤(あか)い(红)、 新(あたら)しい(新)、 古(ふる)い(旧)、 難(むずか)しい(难)、 易(やさ)しい(容易)、 多(おお)い(多)、 少(すく)ない(少)、かわいい(可爱), 怖(こわ)い(恐怖,害怕)、 痛(いた)い(疼,疼痛)、 若(わか)い(年轻)、 暖(あたた)かい(暖和,温暖)、 涼(すず)しい(凉爽(指天气))、 速(はや)い(快)、長(なが)い(长,长久,长远) 短(みじか)い(短,短暂), 軽(かる)い(轻巧,轻,轻松,轻微),重(おも)い(重) 優(やさ)しい(和蔼,温和,体贴), 黒(くろ)い(黑,黑色), 欲(ほ)しい(想要), うるさい(闹,是人心烦), 早(はや)い(早), 遅(おそ)い(晚,慢), おかしい(可笑,滑稽)。 三、形容动词:きれい(干净清楚好听漂亮)、有名(ゆうめい)(有名)、にぎやか(热闹,繁华)、静(しず)か(安静)、暇(ひま)(空闲)、親切(しんせつ)(热情)、好(す)き(喜欢)、嫌(きら)い(讨厌)、便利(べんり)(方便)、不便(ふべん)(不方便)、元気(げんき)(健康,有精神)、簡単(かんたん)(简单)、ハンサム(英俊,帅气)、上手(じょうず)(擅长,高明,水平高)、下手(へた)(不高明,水平低)、苦手(にがて)(不擅长,不善于)、得意(とくい)(擅长,善于) 大好(だいす)き(非常喜欢)、大変(たいへん)(够受的,不得了)、大丈夫(だいじょうぶ)(没关系,放心)、 だめ(不行,不可以)、安全(あんぜん)(安全),本当(ほんとう)(真的,真正), 四、名詞:くに(国) 国,国家ちゅうごく(中国) にほん(日本) かんこく(韓国人)    アメリカ美国 フランス 法国 りゅうがくせい(留学生)  かいしゃいん(会社員) 公司职员しゃちょう(社長) 总经理,社长 いしゃ(医者) ほん(本) 书  かばん 包,公文包  ノート 笔记本,本子  えんぴつ(鉛筆) 铅笔 かさ(傘) 伞 くつ(靴) 鞋  しんぶん(新聞) 报纸  ざっし(雑誌)  じしょ(辞書) カメラ 照相机  テレビ 电视机  パソコン 个人电脑  ラジオ 收音机 れいぞうこ(冷蔵庫) 冰箱 でんわ(電話) 电话   けいたい(携帯) 手机  つくえ(机) 桌子,书桌  いす 椅子 ベッド 床  めがね(眼鏡) 眼镜  しゃしん(写真) 照片  おみやげ(お土産) 礼物 しけん(試験) 考试    しごと(仕事) 工作  てがみ(手紙) 信   おんがく(音楽) 音乐   えいが(映画) 电影 ブレゼント 礼物 はな(花)  おかね(お金) 钱,金钱   じゅうしょ(住所) 住址   なまえ(名前) 姓名   え(絵) 画儿   でんわばんごう(電話番号) 电话号码 うた(歌) 歌,歌曲  ピアノ 钢琴  えいご(英語) 英语 かぞく(家族) 家人,家属 おとこ(男) おんな(女) ひと(人) 人 かた(方) (敬称)位,人 はは(母) (我)母亲  ちち(父) (我)父亲 あなた 〔代〕 你  おかあさん(お母さん) 母亲  おとうさん(お父さん)  こども(子供) 孩子,小孩  むすこ(息子) 儿子 むすめ(娘) 女儿 おじょうさん(お嬢さん) 令爱 きょうだい(兄弟) 兄弟姐妹 りょうしん(両親) 父母,双亲 おにいさん(お兄さん) おねえさん(お姉さん)おとうと(弟) いもうと(妹) 妹妹 ともだち(友達) 朋友 じょせい(女性) 女性 うえ(上) 上面 した(下) 下面  ひだり(左) みぎ(右) そと(外) 外面  なか(中) 里面,内部,中间  まえ(前) 前,前面うしろ(後ろ) 后,后面  ちかく(近く) 附近,近旁  となり(隣) 旁边  そば(側) たてもの(建物) 大楼,建筑物 かいしゃ(会社) 公司 がっこう(学校) 学校 きょうしつ(教室) 教室  かいぎしつ(会議室) こうえん(公園) 公园 はなや(花屋) 花店 えき(駅) 车站 デパート 百货商店 しょくどう(食堂)  ゆうびんきょく(郵便局) 邮局  ぎんこう(銀行) 银行  としょかん(図書館) 图书馆 マンション (高级)公寓   だいがく(大学)   ホテル 宾馆 コンビニ 便利店   きっさてん(喫茶店) 咖啡馆  びょういん(病院) 医院 ほんや(本屋) 书店  レストラン 餐馆,西餐馆 いえ(家)    おたく(お宅) 府上,(您)家    びじゅつかん(美術館)  プール 游泳池   ビル 大楼,大厦   うりば(売り場) 柜台,出售     トイレ 厕所,盥洗室 へや(部屋) 房间,屋子  にわ(庭) 院子  どうぶつえん(動物園) 动物园  ちず(地図) 地图  うみ(海) 大海  やま(山) 山 おととい 前天 きのう(昨日) 昨天  きょう(今日) 今天 あした(明日) 明天 あさって 后天 にちようび(日曜日) 星期日  げつようび(月曜日) 星期一 かようび(火曜日) 星期二        すいようび(水曜日) 星期三   もくようび(木曜日) 星期四   きんようび(金曜日) 星期五    どようび(土曜日) 星期六 せんしゅう(先週) 上个星期  こんしゅう(今週) 这个星期  らいしゅう(来週) 下个星期   まいにち(毎日) 每天,每日  まいあさ(毎朝) 每天早晨  まいばん(毎晩) 每天晚上 まいしゅう(毎週) 每个星期  けさ(今朝) 今天早晨   こんばん(今晩) 今天晚上 あさ(朝) 早晨  ごぜん(午前)上午  ごご(午後)下午  よる(夜) 晚上,夜里,夜晚 きょねん(去年) 去年 ことし(今年)  らいねん(来年) 明年  なつやすみ(夏休み) 暑假 ふゆやすみ(冬休み) いま(今) 现在  たんじょうび(誕生日) 生日 のりもの(乗り物) 交通工具  バス 公共汽车  タクシー 出租车 バイク 摩托车 くるま(車)车 じどうしゃ(自動車)汽车  じてんしゃ(自転車) 自行车 ちかてつ(地下鉄) しんかんせん(新幹線) 新干线  ひこうき(飛行機) 飞机  でんしゃ(電車) 电车 たべもの(食べ物)あさごはん(朝ご飯) 早饭 ひるごはん(昼ご飯) 午饭 ばんごはん(晩ご飯) 晚饭  にく(肉) 肉 さかな(魚) 鱼 そば 荞麦面  うどん 面条  カレー 咖喱(饭)  たまご(卵) 鸡蛋 バン 面包  ケーキ 蛋糕  おかゆ(お粥) 粥 おべんとう(お弁当) 盒饭 アイスクリーム 冰激凌 おかし(お菓子) 点心 にほんりょうり(日本料理) すし(寿司) 寿司 やさい(野菜) 蔬菜   チョコレート 巧克力 くすり(薬) 药  のみもの(飲み物)コーヒー 咖啡  コーラ 可乐  おちゃ(お茶) 茶 こうちゃ(紅茶)りょくちゃ(緑茶) ワイン 葡萄酒 ビール 啤酒  おさけ(お酒) 酒,酒类 くだもの(果物) 水果 ナシ 梨バナナ 香蕉 リンゴ 苹果 ミカン 橘子 おゆ(お湯) 热水,开水 ジュース 果汁   てんき(天気) 天气  はれ(晴れ) 晴天あめ(雨) 雨,下雨 くもり(曇り) 阴天 ゆき(雪) 雪 きせつ(季節) 季节 はる(春) 春天,なつ(夏)夏天  あき(秋) 秋天  ふゆ(冬) 冬天, からだ(体) せ(背) 个子 あたま(頭) 头,头脑  かみ(髪) 头发 め(目) 眼,眼睛 はな(鼻) 鼻,鼻子 かお(顔) 脸,颜面 くち(口) みみ(耳) て(手) ゆび(指) 手指,指头  あし(脚) 腿  あし(足) 脚 五、疑问词:なん(何) 什么  だれ 谁   どなた 哪位(谁的敬语)どこ 哪里,哪儿  どちら 哪儿,哪边,哪位,哪个(敬语) どの 哪个(连体词)どんな 什么样的,怎样的(连体词)どう 怎样,如何 いくら 多少钱   いつ 什么时候 どうして 为什么 六、副词 1、よく:(1)频率高(2)程度高 2とても  (很,非常)  3ずいぶん (非常惊诧) 4たぶん (大概,也许)   5だいぶん (相当的,差不多,大概)6あまり+否定 (不太,不怎么…) 7ぜんぜん+否定 (完全不…)  8ちょっと  (稍微)(ちょっと いい) 9ちょうど (刚刚,正好)(ちょうどいい) 10やっと  (终于,总算)11とうとう   (终究) 12ゆっくり (慢点,好好的)13かなり (相当的) 14けっこう (相当的,足够了) 15たまに (偶尔)16また (又,再)17まだ (还不…)18ちゃんと (正而八经的) 19やはり、やっぱり (果然,仍然,还是)20そろそろ (快要)21すぐ  (马上,快要)  22さっそく立即)(正式语)23もっと (更加) 24さらに (书面语:更加)25ずっと (a.两者相差的多,b.一直)26まっすぐ (笔直地)27ほど (程度副词:那样的)28ほう (…一方) 29より (…比…) 30まあまあ (一般般) 七.接续词: 1.并列:そして、それに 2.所以:だから\でずから  それで\そこで 3.转折:でも、しかし 4.转移:ところで 5.那么:じゃ\では、それでは 6.然后、还有:それから 惯用日常用语:1、おはようございます。  2、こんにちは。  3、こんばんは。 4、ただいま。 5、おかえりなさい。  6、いただきます。 7、ごちそうさまでした。8、すみません 对不起,请问 9、はじめまして、どうぞよろしくおねがいします(~お願いします) 10、こちらこそ 我才要(请您~)  11、おげんきで(お元気で) 请多保重 12、おきをつけて(お気をつけて) 小心点儿 13、いってきます 我走了  14、いってらっしゃい 你走好 15、おさきにしつれいします(お先に失礼します)  我先走了,我先告辞了  16、おじゃまします(お邪魔します) 打扰了 17、おだいじに(お大事に 请多保重(只对病人用)18、おつかれさまでした(お疲れ様でした)您辛苦了 19、いらっしゃいませ 欢迎光临  20、さようなら 八、句型: 1名词句,形容动词句 固定句式:···は…です\···ではありません。\でした\ではありませんでした。 例:今日は日曜日ではありませんでした。 a, “n+の+n”        例:これは私の本です。 b, (1)“形动+な+n”。     例:これはとてもきれいな服ですね。 (2)”形动+で+adj \形动”。  例:ここは静かで便利です。 (3)“形动+に+动词”。    例:部屋をきれいに整理してください。 2. 形容词句(い) 固定句式:、、、は、、、です \ (1)くないです(2)くありません \ かったです \ (1)くなかったです(2)くありませんでした。 例:昨日は本当に寒くなかったですね。 a. 形+n  例:どれが高いビールですか。 b.adj词干+くて+ adj或形动  例:ここはとてもおいしくて安い店です。 c. adj+く+v  例:速くしてくださいよ。もう時間がありませんから。 应用语法(变化): a.客观变化(自变): (1)形+く+なる   例:最近、あの子は高くなりましたね。 (2){形动\n+になる} 例:ここに新しいデパートができて、便利になりましたね。     将来、医者になりたいです。 b.主观变化(他变): (1)形+くする    例:これを甘くしてください。 (2)形动\n+にする。 例:教室をきれいにしてください。  私を友達にしてください。 3. 动词句: 固定句式:、、、は、、ます\ません\ました\ませんでした。 “ます”型表示习惯性动作和将来时: A.  “ます”的变化规则: 五段:将词尾的“う”段变“い”段+ます。 一段:将る——ます。 动3:(1)サ变:する——します。 (2)カ变:くる——きます。 B.“て”型变化规则: 并列,原因,动作的持续进行,轻微的命令和固定句式。 “て”变化规则: 五段:(1):イ音变:く、ぐ ——いて \ いで(特殊:“行 く——いって”)    (2):促音变:う、つ、る——って (3)拨音变:ぬ、ぶ、む——んで (4)す——して 一段:る——て サ变:する——して か变:くる——きて。 固定句式: (1)、、て(ください) 例: 早く起きてください。もう時間ですから。 (2)、、ている(动作正在进行\状态的持续) 例:李さんは今何もしていません。 (3)、、てもいい(可以,允许)    例:これを使ってもいいですか。 はい、どうぞ。 (4)、、てはいけません(不准,禁止) 例:ここではたばこを吸ってはいけませんか。 はい、そうです。 (5)、、てから(做了…之后)     例:手を洗ってから、食事をします。 C.”ない”形: 简体否定 变化规则: 五段:“う”段变成“あ”段+ない(特殊:“ある——ない”)例:遊ぶ――遊ばない。 言う――言わない。 一段:る——ない。 例:見る――見ない。  サ变—:する——しない   か变:くる——こない。 “ない”固定句式(追加補充): (1)、、ないで(ください)(请不要干…)   例:ここで遊ばないでください。 (2)、、なくてもいい(不干…也可以。)   例:お金を払わなくてもいいですか。 (3)、、なければなりません=、、なくては(いけません)=、、ないと(いけません)。 (必须…)(口语时括号部分可以省略) 例: お金を払わなければなりません。 お金をはらわないと… D.”た”型:(一般表示简体过去式,和“て”型相同) 二.助词:(は、が、で、に、を、へ、から、まで、と、も。) 1.“は”:(1)表示提示主语 例句省略。(2)对比,强调,为了突出这个部位就可以采用助词的重叠“には、へは、では、とは、からは、までは”例:上海へは行きたくないです。 (3)大主语は小主语が(は、、、が、、、)  例:李さんは目が大きいです。 2.“が”:(1)表示提示主题 例:これが私のかばんです。(2)身体部位   例:顔が小さいです。 (3)自然现象   例:月が丸いです。   花が咲きます。(4)天气     例:雨が降りませんね。 (5)客观事物   例:交通の状況があまり良くないですね。 (6)疑问句以及答问   例:誰が上海へ出張に行きますか。 私が行きます。 (7)小主语    例:王さんは背が高いですね。180があるでしょう。 (8)小句+が+小句(顺接,逆接)  例:今日は暇ですが、デパートへ行きませんか。 今日は暇ですが、どこへも行きたくないです。 9)感情的好恶或能力的上下    例:田中さんは英語が大好きですが、あまり上手ではありません。 3.“で”:(1)动作进行的场所   例:これはどこで買ったものですか。 (2)方式,手段,原材料。  例:中国人は箸でご飯を食べます。   日本語で交流しましょう。 (3)累加 例:全部でいくらですか。(4)原因 例:風邪で学校を休みました。 4.“に”:(1)存在句型:(、、に、、がある\いる)  例:冷蔵庫に何がありますか。 (2)移动  例:私はどこへもいきません。 (3)来去的目的、、へ、、に行く\くる (v.ます型,サ变v词干。)例:本屋へ本を買いに行きましたが、何も買いませんでした。かわいそうでしょう。  例:桜の雨へ日本語の勉強に来ました。                   (4)动词进行的时间(数字时间)例:3月15日に偽物を売りません。(5)动作的对象 例:先生に話したいことがあります。6)决定.要…にする  例:すみません、マボトーフにします。 (7)动作的附着点  例:バスに乗って、図書館へ行きます。(8)目的 (用于…) 5.“を”: (1)宾格助词 例:お茶を飲みます。 (2)移动。(まだ勉強していません)   例:朝6時に家を出かけます。 6.“と”: (1)名词的并列(完全列举:…和…)  例:机の上にリンゴとバナナがあります。 (2)共同动作的对象          例:私は李さんと一緒にそのリンゴとバナナを食べています。 (3)内容            例:日本語があまり難しくないと思いますが、皆さんはどう思いますか。 7.”も”: (1)也   例:私もこれがほしいです。 (2)疑问句+も+否定(全面否定)  例:何もほしくないです。 (3)”一”+数量词+も+否定(一度も+否定)  例:一人もいませんね。何だか変ですね。       (4)数量词+も(表强调)例:これについて、もう何回も皆さんに説明しましたから、よく知っているでしょう。 (自己紹介)私は    ともうします。           を卒業したのです。卒業したばかりで、左右も分からないので、ぜひ、よろしくお願いいたします。 一定要好好看!
展开阅读全文

开通  VIP会员、SVIP会员  优惠大
下载10份以上建议开通VIP会员
下载20份以上建议开通SVIP会员


开通VIP      成为共赢上传
相似文档                                   自信AI助手自信AI助手

当前位置:首页 > 包罗万象 > 大杂烩

移动网页_全站_页脚广告1

关于我们      便捷服务       自信AI       AI导航        抽奖活动

©2010-2025 宁波自信网络信息技术有限公司  版权所有

客服电话:4009-655-100  投诉/维权电话:18658249818

gongan.png浙公网安备33021202000488号   

icp.png浙ICP备2021020529号-1  |  浙B2-20240490  

关注我们 :微信公众号    抖音    微博    LOFTER 

客服