资源描述
日语常用汉字1945个快速记忆表(直版)
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
ア
亜
y
a
あ
イ
為
w
ei
い
為(ため)
為替(かわせ)
ア
哀
ai
あい
哀れ(あわれ)
哀れむ(あわれむ)
イ
異
y
i
い
異なる(ことなる)
ア
愛
ai
あい
イ
移
y
i
い
移る(うつる)
移す(うつす)
ア
悪
e
あく
お(音読み)
悪い(わるい)
イ
維
w
ei
い
ア
握
w
o
あく
握る(にぎる)
イ
緯
w
ei
い
ア
圧
y
a
あつ
イ
胃
w
ei
い
ア
扱
扱う(あつかう)
イ
衣
y
i
い
衣(ころも)
浴衣(ゆかた)
ア
安
an
あん
安い(やすい)
イ
違
w
ei
い
違う(ちがう)
ア
暗
an
あん
暗い(くらい)
イ
遺
y
i
い
遺言(ゆいごん)
遺言(いごん)
ア
案
an
あん
イ
医
y
i
い
イ
以
y
i
い
イ
井
j
ing
い
イ
位
y
i
い
位(くらい)
イ
域
y
u
い
イ
依
y
i
い
え(音読み)
イ
育
y
u
いく
育てる(そだてる)
育つ(そだつ)
イ
偉
w
ei
い
偉い(えらい)
イ
一
y
i
いち
いつ
ひとつ(ひと)
イ
囲
w
ei
い
囲む(かこむ)
囲う(かこう)
イ
壱
y
i
いち
イ
委
w
ei
い
イ
逸
y
i
いつ
イ
威
w
ei
い
イ
稲
d
ao
いな
いね
イ
尉
w
ei
い
イ
芋
y
u
いも
イ
意
y
i
い
イ
印
y
ing
いん
しるし
イ
慰
w
ei
い
慰める(なぐさめる)
慰む(なぐさむ)
イ
員
y
ing
いん
イ
易
y
i
い
易い
イ
因
y
ing
いん
よる
イ
姻
y
ing
いん
ェ
煙
y
an
えん
煙る(けむる)
煙い(けむい)
イ
引
y
ing
いん
引く(ひく)
引ける(ひける)
ェ
猿
y
uan
えん
さる
イ
飲
y
ing
いん
飲む(のむ)
ェ
縁
y
uan
えん
ふち
イ
院
y
ing
いん
ェ
遠
y
uan
えん
おん(音読み)
遠い(とおい)
イ
陰
y
ing
いん
陰(かげ)
陰る(かげる)
ェ
鉛
q
ian
えん
鉛(なまり)
イ
隠
y
ing
いん
隠れる(かくれる)
隠す(かくす)
ェ
塩
y
an
えん
しお
イ
韻
y
un
いん
オ
汚
w
u
お
汚す(よごす)
汚い(きたない)
ウ
右
y
ou
ゆう
う
みぎ
オ
凹
ao
おう
ウ
宇
y
u
う
オ
央
y
ang
おう
ウ
羽
y
u
う
は
はね
オ
奥
ao
おく
おう
ウ
雨
y
u
う
あめ
あま
オ
往
w
ang
おう
ウ
渦
w
o
うず
オ
応
y
ing
おう
ウ
浦
p
u
うら
オ
押
y
a
おう
押す(おす)
押さえる(おさえる)
ウ
運
y
un
うん
運ぶ(はこぶ)
オ
横
h
eng
おう
よこ
横たわる(よこたわる
ウ
雲
y
un
うん
くも
オ
欧
ou
おう
ェ
営
y
ing
えい
営む(いとなむ)
オ
殴
ou
おう
殴る(なぐる)
ェ
影
y
ing
えい
影(かげ)
オ
王
w
ang
おう
ェ
映
y
ing
えい
映る(うつる)
映える(はえる)
オ
翁
w
eng
おう
翁(おきな)
ェ
栄
r
ong
えい
栄える(さかえる)
はえ
オ
黄
h
uang
おう
黄色(きろ)
ェ
永
y
ong
えい
永い(ながい)
オ
沖
ch
ong
おき
ェ
泳
y
ong
えい
泳ぐ(およぐ)
オ
億
y
i
おく
ェ
英
y
ing
えい
オ
屋
w
u
おく
屋根(やね)
ェ
衛
w
ei
えい
オ
憶
y
i
おく
ェ
詠
y
ong
えい
詠む(よむ)
オ
乙
y
i
乙
ェ
鋭
r
ui
えい
鋭い(するどい)
オ
卸
x
ie
卸す(おろす)
ェ
液
y
ei
えき
オ
恩
eng
おん
ェ
疫
y
i
えき
やく
オ
温
w
en
おん
温かい(あたたかい)
温める(あたためる)
ェ
益
y
i
えき
やく
益す(ます)
オ
穏
w
en
おん
穏やか(おだやか)
ェ
駅
y
i
えき
オ
音
y
ing
おん
音(おと)
ね
ェ
悦
y
ue
えつ
カ
下
x
ia
か
した
ェ
謁
j
ie
えつ
カ
下がる(さがる)
下さる(くださる)
ェ
越
y
ue
えつ
越す(こす)
越える(こえる)
カ
化
h
ua
か、け
化ける(ばける)
化かす(ばかす)
ェ
閲
y
ue
えつ
カ
仮
j
ia
か
け
仮(かり)
ェ
円
y
uan
えん
円い(まるい)
カ
何
h
e
か、なん
なに
ェ
園
y
uan
えん
園(その)
カ
価
j
ia
か
値する(あたいする)
ェ
宴
y
an
えん
カ
佳
j
ia
か
ェ
延
y
an
えん
延べる(のべる)
延びる(のびる)
カ
加
j
ia
か
加える(くわえる)
加わる(くわわる)
ェ
援
y
uan
えん
カ
可
k
e
か
ェ
沿
y
an
えん
沿う
カ
夏
x
ia
か
夏(なつ)
夏至(げし)
ェ
演
y
an
えん
演じる(えんじる)
カ
嫁
j
ia
か
嫁(よめ)
嫁ぐ(とつぐ)
ェ
炎
y
an
えん
ほのお
カ
家
j
ia
か、け
いえ、うち
や
カ
寡
g
ua
か
カ
科
k
e
か
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
カ
暇
x
ia
か
暇(ひま)
カ
餓
e
が
飢える(うえる)
カ
果
g
uo
か
果たす(はたす)
果てる(はてる)
カ
介
j
ie
かい
カ
架
j
ia
か
架ける(かける)
カ
会
h
ui
かい、え
会う(あう)
カ
歌
g
e
か
うた
歌う(うたう)
カ
解
j
ie
かい、げ
解く(とく)
解かす
カ
河
h
e
か
かわ
カ
回
h
ui
かい、え
回る(まわる)
カ
火
h
uo
か
ひ
ほ
カ
塊
k
uai
かい
塊(かたまり)
カ
禍
h
uo
か
カ
壊
h
uai
かい
壊れる(こわれる)
壊す(こわす)
カ
稼
j
ia
か
稼ぐ(かせぐ)
カ
快
k
uai
かい
快い(こころよい)
カ
箇
g
e
か
カ
怪
g
uai
かい、け
怪しむ(あやしむ)
怪しい(あやしい)
カ
花
h
ua
か
はな
カ
悔
h
ui
かい
悔しい(くやしい)
悔いる(くいる)
カ
荷
h
e
か
に
カ
懐
h
uai
かい
懐かしい(なつかしい)
懐(ふところ)
カ
華
h
ua
か
け
華やか(はなやか)
カ
戒
j
ie
かい
戒める(いましめる)
カ
菓
g
uo
か
カ
拐
g
uai
かい
カ
課
k
e
か
カ
改
g
ai
かい
改める(改める)
カ
貨
h
uo
か
カ
械
x
ie
かい
カ
過
g
uo
か
過ぎる(すぎる)
過ち(あやまち)
カ
海
h
ai
かい
海(うみ)
海原(うなはら)
カ
蚊
w
en
か
カ
灰
h
ui
はい、かい
カ
我
w
o
が
我々(われわれ)
我が国(わがくに)
カ
界
j
ie
かい
カ
画
h
ua
が,かく
画く(かく)
画く(えがく)
カ
皆
j
ie
かい
皆(みな)
皆(みんな)
カ
芽
y
a
が
め
カ
絵
h
ui
かい
え
カ
賀
y
a
が
カ
開
k
ai
かい
開く(ひらく)
開ける(あける)
カ
暇
x
ia
か
暇(ひま)
カ
階
j
ie
かい
カ
果
g
uo
か
果たす(はたす)
果てる(はてる)
カ
貝
b
ei
かい
カ
架
j
ia
か
架ける(かける)
カ
劾
h
e
がい
カ
歌
g
e
か
うた
歌う(うたう)
カ
外
w
ai
かい、げ
外(そと、ほか)
外れる(はずれる)
カ
河
h
e
か
かわ
カ
害
h
ai
がい
カ
火
h
uo
か
ひ
ほ
カ
慨
g
ai
がい
カ
禍
h
uo
か
カ
概
g
ai
がい
カ
稼
j
ia
か
稼ぐ(かせぐ)
カ
涯
y
a
がい
カ
箇
g
e
か
カ
街
j
ie
がい
街(まち)
カ
花
h
ua
か
はな
カ
該
g
ai
がい
カ
荷
h
e
か
に
カ
垣
y
uan
かき
カ
華
h
ua
か
け
華やか(はなやか)
カ
嚇
h
e
かく
カ
菓
g
uo
か
カ
各
g
e
かく
各々(おのの)
カ
課
k
e
か
カ
拡
k
uo
かく
カ
貨
h
uo
か
カ
格
g
e
かく
格子(こうし)
カ
過
g
uo
か
過ぎる(すぎる)
過ち(あやまち)
カ
核
h
e
かく
カ
蚊
w
en
か
カ
殻
k
e
かく
から
カ
我
w
o
が
我々(われわれ)
我が国(わがくに)
カ
獲
h
uo
かく
獲る(とる)
獲る(える)
カ
画
h
ua
が,かく
画く(かく)
画く(えがく)
カ
確
q
ue
かく
確か(たしか)
確かめる(たしかめる
カ
芽
y
a
が
め
カ
穫
w
uo
かく
カ
賀
y
a
が
カ
覚
j
iao
かく
覚える(おぼえる)
覚ます(さます)
カ
雅
y
a
が
カ
角
j
iao
かく
角(かど)
角(つの)
カ
較
j
iao
かく
カ
敢
g
an
かん
カ
郭
g
uo
かく
カ
棺
g
uan
かん
カ
閣
g
e
かく
カ
款
k
uan
かん
カ
隔
g
e
かく
隔てる(へだてる)
隔たる(へだたる)
カ
歓
h
uan
かん
歓ぶ(よろこぶ)
カ
革
g
e
かく
革(かわ)
カ
汗
h
an
かん
汗(あせ)
カ
学
x
ue
がく
学ぶ(まなぶ)
カ
漢
h
an
かん
カ
岳
y
ue
がく
xx岳(たけ)
カ
環
h
uan
かん
カ
楽
y
ue
がく、
らく
楽しい(たのしい)
カ
甘
g
an
かん
甘い(あまい)
甘える(あまえる)
カ
額
e
がく
額(ひたい)
カ
監
j
ian
かん
カ
掛
g
ua
掛ける(かける)
掛かる(かかる)
カ
看
k
an
かん
カ
潟
x
ie
かた
カ
管
g
uan
かん
くだ
カ
割
g
e
かつ
割る(わる)
割く(さく)
カ
簡
j
ian
かん
カ
喝
h
e
かつ
カ
緩
h
uan
かん
緩い(ゆるい)
緩やか(ゆるやか)
カ
括
k
uo
かつ
カ
缶
g
uang
かん
カ
活
h
uo
かつ
活きる(いきる)
カ
肝
g
an
かん
肝(きも)
カ
渇
h
e
かつ
渇く(かわく)
カ
艦
j
ian
かん
カ
滑
h
ua
かつ
滑る(すべる)
滑らか(なめらか)
カ
観
g
uan
かん
観る(みる)
カ
褐
h
e
かつ
カ
貫
g
uan
かん
貫く(つらぬく)
カ
轄
x
ia
かつ
カ
還
h
uan
かん
カ
且
q
ie
かつ
カ
鑑
j
ian
かん
カ
株
zh
u
かぶ
カ
間
j
ian
かん、けん
間(あいだ)
間(ま)
カ
刈
g
e
刈る(かる)
カ
閑
x
ian
かん
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
カ
乾
g
an
かん
乾く(かわく)
乾かす(かわかす)
カ
関
g
uan
かん
関(せき)
カ
冠
g
uan
かん
冠(かんむり)
カ
陥
x
ian
かん
陥る(おちいる)
陥れる(おとしいれる
カ
寒
h
an
かん
寒い(さむい)
カ
館
g
uan
かん
カ
刊
k
an
かん
カ
丸
w
uan
がん
丸い(まるい)
丸める(まるめる)
カ
勘
k
an
かん
カ
含
h
an
がん
含める(ふくめる)
含む(ふくむ)
カ
勧
q
uan
かん
勧める(すすめる)
カ
岸
an
がん
岸(きし)
カ
巻
j
uan
かん
巻く(まく)
カ
眼
y
an
がん
げん
眼(まなこ)
カ
喚
h
uan
かん
カ
岩
y
an
がん
岩(いわ)
カ
堪
k
an
かん
堪える
カ
頑
h
uan
がん
カ
完
h
uan
かん
カ
顔
y
an
がん
顔(かお)
カ
官
g
uan
かん
カ
願
y
uan
がん
願う(ねがう)
カ
寛
k
uan
かん
キ
企
q
i
き
企てる(くわだてる)
カ
干
g
an
かん
干す(ほす)
干る(ひる)
キ
危
w
ei
き
危ない(あぶない)
危うい(あやうい)
カ
幹
g
an
かん
幹(みき)
キ
喜
x
i
き
喜ぶ(よろこぶ)
喜ばしい(よろこばしい)
カ
患
h
uan
かん
患う(わずらう)
キ
器
q
i
き
器(うつわ)
カ
感
g
an
かん
キ
基
j
i
き
基づく(もとづく)
基(もとい)
カ
慣
g
uan
かん
慣れる(なれる)
慣らす(ならす)
キ
奇
q
i
き
カ
憾
h
an
かん
キ
寄
j
i
き
寄る(よる)
寄せる(よせる)
カ
換
h
uan
かん
換える(かえる)
換わる(かわる)
キ
岐
q
i
き
キ
希
x
i
き
キ
客
k
e
きゃく
かく
キ
幾
j
i
き
幾つ(いくつ)
幾ら(いくら)
キ
脚
j
iao
きゃく
きゃ
脚(あし)
キ
忌
j
i
き
忌まわしい(いまわしい
忌む(いむ)
キ
虐
n
iu
ぎゃく
虐げる(しいたげる)
キ
揮
h
ui
き
キ
逆
n
i
ぎゃく
キ
机
j
i
き
机(つくえ)
機(はた)
キ
丘
q
iu
きゅう
丘(おか)
キ
旗
q
i
き
旗(はた)
キ
久
j
iu
きゅう
く
久しい(ひさしい)
キ
既
j
i
き
既に(すでに)
キ
休
x
iu
きゅう
休む(やすむ)
休める(やすめる)
キ
期
q
i
き
キ
及
j
i
きゅう
及ぶ(およぶ)
及ぼす(およぼす)
キ
棋
q
i
き
キ
吸
x
i
きゅう
吸う(すう)
キ
棄
q
i
き
キ
宮
g
ong
きゅう
宮(みや)
ぐう
キ
機
j
i
き
キ
弓
g
ong
きゅう
弓(ゆみ)
キ
帰
g
ui
き
帰る(かえる)
帰す(かえす)
キ
急
j
i
きゅう
急ぐ(いそぐ)
キ
気
q
i
き、け
キ
救
j
iu
きゅう
救う(すくう)
キ
汽
q
i
き
キ
朽
x
iu
きゅう
朽ちる(くちる)
キ
祈
q
i
き
祈る(いのる)
キ
求
q
iu
きゅう
求める(もとめる)
キ
季
j
i
き
キ
泣
q
i
きゅう
泣く(なく)
キ
紀
j
i
き
キ
球
q
iu
きゅう
球(たま)
キ
規
g
ui
き
キ
究
j
iu
きゅう
究める(きわめる)
キ
記
j
i
き
キ
窮
q
iong
きゅう
窮まる(きわまる)
キ
貴
g
ui
き
貴方(あなた)
貴ぶ(とうとぶ)
キ
級
j
i
きゅう
キ
起
q
i
き
起きる(おきる)
起こる(おこる)
キ
糾
j
iu
きゅう
キ
軌
g
ui
き
キ
給
g
ei
きゅう
キ
輝
h
ui
き
輝く(かがやく)
キ
旧
j
iu
きゅう
旧い(ふるい)
キ
飢
j
i
き
飢える(うえる)
キ
牛
n
iu
ぎゅう
牛(うし)
キ
騎
q
i
き
キ
去
q
e
きょ
去る(さる)
キ
鬼
g
ui
き
鬼(おに)
キ
居
j
u
きょ
居る(いる)
キ
偽
w
ei
ぎ
偽者(にせもの)
偽る(いつわる)
キ
巨
j
u
きょ
キ
儀
y
i
ぎ
キ
拒
j
u
きょ
拒む(こばむ)
キ
宜
y
i
ぎ
キ
拠
j
u
きょ
証拠(しょうこ)
キ
戯
x
i
ぎ
悪戯(いたずら)
戯れる(たわむれる)
キ
挙
j
u
きょ
挙げる(あげる)
挙がる(あがる)
キ
技
j
i
ぎ
技(わざ)
キ
虚
x
u
きょ
虚しい(むなしい)
キ
擬
n
i
ぎ
キ
許
x
u
きょ
許す(ゆるす)
キ
欺
q
i
ぎ
欺く(あざむく)
キ
距
j
u
きょ
キ
犠
x
i
ぎ
キ
漁
y
u
ぎょ
漁師(りょうし)
キ
疑
y
i
ぎ
疑う(うたがう)
キ
魚
y
u
ぎょ
魚(さかな)
魚(うお)
キ
義
y
i
ぎ
キ
享
x
iang
きょう
キ
議
y
i
ぎ
キ
京
j
ing
きょう
キ
菊
j
u
きく
キ
供
g
ong
きょう、く
供(とも)
供える(そなえる)
キ
吉
j
i
きつ
きち
キ
競
j
ing
きょう
競う(きそう)
競馬(けいば)
キ
喫
q
i
きつ
キ
共
g
ong
きょう
共(とも)
キ
詰
j
ie
きつ
詰める(つめる)
詰む(つむ)
キ
凶
x
iong
きょう
キ
却
q
ue
きゃく
キ
協
x
ie
きょう
キ
叫
j
iao
きょう
叫ぶ(さけぶ)
ク
九
j
iu
く、きゅう
九つ(ここのつ)
キ
境
j
ing
きょう
境(さかい)
境内(けいない)
ク
句
j
u
く
キ
峡
x
ie
きょう
ク
区
q
u
く
キ
強
q
iang
きょう
強い(つよい)
強引(ごういん)
ク
苦
k
u
く
苦しい(くるしい)
苦い(にがい)
15
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
キ
恐
k
ong
きょう
恐れる(おそれる)
恐ろしい(おそろしい
ク
駆
q
u
く
駆ける(かける)
駆り立てる(かりたて
キ
恭
g
ong
きょう
恭しい(いやうやしい)
ク
具
j
u
ぐ
キ
挟
x
ie
きょう
挟む(はさむ)
挟まる(はさまる)
ク
愚
y
u
ぐ
愚か(おろか)
キ
教
j
iao
きょう
教える(おしえる)
教わる(おそわる)
ク
虞
y
u
ぐ
虞(おそれ)
キ
橋
q
iao
きょう
橋(はし)
ク
空
k
ong
くう
空く(あく)
空(から、そら)
キ
況
k
uang
きょう
ク
偶
ou
ぐう
キ
狂
k
uang
きょう
狂う(くるう)
狂おしい(くるおしい
ク
遇
y
u
ぐう
遇う(あう)
キ
狭
x
ia
きょう
狭い(せまい)
狭める(せばめる)
ク
隅
y
u
ぐう
隅(すみ)
キ
矯
j
iao
きょう
矯める(せめる)
ク
屈
q
u
くつ
キ
胸
x
iong
きょう
胸(むね)
胸毛(むなげ)
ク
掘
j
ue
くつ
掘る(ほる)
キ
脅
x
ie
きょう
脅す(おどす)
脅かす(おびやかす)
ク
靴
x
ue
くつ
キ
興
x
ing
ぎょう
ク
繰
c
ao
くる
キ
郷
x
iang
きょう
ごう
ク
桑
s
ang
くわ
キ
鏡
j
ing
きょう
鏡(かがみ)
ク
勲
x
un
くん
キ
響
x
iang
きょう
響く(ひびく)
ク
君
j
un
くん
君(きみ)
キ
驚
j
jing
きょう
驚く(おどろく)
驚かす(おどろかす
ク
薫
x
un
くん
薫る(かおる)
キ
仰
y
ang
ぎょう
信仰(しんこう)
仰ぐ(あおぐ)
ク
訓
x
un
くん
キ
凝
n
ing
ぎょう
凝る(こる)
凝らす(こらす)
ク
群
q
un
ぐん
群れる(むれる)
群(むら)
キ
暁
x
iao
ぎょう
暁(あかつき)
ク
軍
j
un
ぐん
キ
業
y
e
ぎょう
自業自得(じごうじとく
業(わざ)
ク
郡
j
un
ぐん
キ
局
j
u
きょく
ケ
係
x
i
けい
係る(かかる)
キ
曲
q
u
きょく
曲がる(まがる)
曲げる(まげる)
ケ
傾
q
ing
けい
傾く(かたむく)
キ
極
j
i
きょく
極(ごく)
極める(きわめる)
ケ
刑
x
ing
けい
キ
玉
y
u
ぎょく
玉(たま)
ケ
兄
x
iong
けい
兄(あに)
兄弟(きょうだい)
キ
勤
q
in
きん
勤める(つとめる)
勤行(ごんぎょう)
ケ
啓
q
i
けい
キ
均
j
un
きん
ケ
型
x
ing
けい
型(かた)
キ
斤
j
in
きん
ケ
契
q
i
けい
キ
琴
q
in
きん
琴(こと)
ケ
形
x
ing
けい
人形(にんぎょう)
形(かたち)
キ
禁
j
in
きん
禁じる(きんずる)
ケ
径
j
ing
けい
キ
筋
j
in
きん
筋(すじ)
ケ
恵
h
ui
けい
恵む(めぐむ)
知恵(ちえ)
キ
緊
j
in
きん
ケ
慶
q
ing
けい
慶ぶ(よろこぶ)
キ
菌
j
un
きん
ケ
憩
x
i
けい
憩う(いこう)
キ
襟
j
in
きん
襟(えり)
ケ
掲
j
ie
けい
掲げる(かかげる)
キ
謹
j
in
きん
謹む(つつしむ)
ケ
携
x
ie
けい
携える(たずさえる
携わる(たずさわる
キ
近
j
in
きん
近い(ちかい)
近道(ちかみち)
ケ
敬
j
ing
けい
キ
金
j
in
きん
金(かね)
黄金(おうごん)
ケ
景
j
ing
けい
キ
吟
n
in
ぎん
ケ
渓
x
i
けい
キ
銀
y
in
ぎん
ケ
系
x
i
けい
ケ
経
j
i
けい
お経(おきょう)
経る(へる)
ケ
見
j
ian
けん
見る(みる)
見える(みえる)
ケ
継
j
i
けい
継ぐ(つぐ)
ケ
謙
q
ian
けん
ケ
茎
j
ing
けい
茎(くき)
ケ
賢
x
ian
けん
賢い(かしこい)
ケ
蛍
y
ing
けい
蛍(ほたる)
ケ
軒
x
uan
けん
軒(のき)
ケ
計
j
i
けい
計る(はかる)
計らう(はからう)
ケ
遣
q
ian
けん
遣る(やる)
遣う(つかう)
ケ
警
j
ing
けい
ケ
険
x
ian
けん
険しい(けわしい)
ケ
軽
q
ing
けい
軽い(かるい)
軽やか(かろやか)
ケ
顕
x
ian
けん
ケ
鶏
j
i
けい
鶏(にわとり)
ケ
験
y
an
けん
霊験(れいげん)
ケ
芸
y
i
げい
ケ
元
y
uan
げん
元(もと)
元旦(がんたん)
ケ
迎
y
ing
げい
迎える(むかえる)
ケ
原
y
uan
げん
原(はら)
ケ
鯨
j
ing
げい
鯨(くじら)
ケ
厳
y
an
げん
厳しい(きびしい)
厳か(おごそか)
ケ
劇
x
i
げき
ケ
幻
h
uan
げん
幻(まぼろし)
ケ
撃
j
i
げき
撃つ(うつ)
ケ
弦
x
ian
げん
弦(つる)
ケ
激
j
i
げき
激しい(はげしい)
ケ
減
j
ian
げん
減る(へる)
減らす(へらす)
ケ
傑
j
ie
けつ
ケ
源
y
uan
げん
源(みなもと)
ケ
欠
q
ian
けつ
欠ける(かける)
欠かす(かかす)
ケ
玄
x
uan
げん
ケ
決
j
ue
けつ
決める(きめる)
決まる(きまる)
ケ
現
x
ian
げん
現れる(あらわれる
現わす(あらわす)
ケ
潔
j
ie
けつ
潔い(いさぎよい)
ケ
言
y
an
げん
言葉(ことば)
言う(いう)
ケ
穴
x
ue
けつ
穴(あな)
ケ
限
x
ian
げん
限る(かぎる)
ケ
結
j
ie
けつ
結ぶ(むすぶ)
結う(ゆう)
コ
個
g
e
こ
ケ
血
x
ue
けつ
血(ち)
コ
古
g
u
こ
古い(ふるい)
使い古す(つかいふるす)
ケ
月
y
ue
げつ
月(つき)
正月(しょうがつ)
コ
呼
h
u
こ
呼ぶ(よぶ)
ケ
件
j
ian
けん
コ
固
g
u
こ
固い(かたい)
固める(かためる)
ケ
倹
j
ian
けん
コ
孤
h
u
こ
ケ
健
j
ian
けん
健やか(すこやか)
コ
己
j
i
こ
己(おのれ)
知己(ちき)
ケ
兼
ji
an
けん
兼ねる(かねる)
コ
庫
k
u
こ
ケ
券
q
uan
けん
コ
弧
h
u
こ
ケ
剣
j
ian
けん
剣(つるぎ)
コ
戸
h
u
こ
と
ケ
圏
q
uan
けん
コ
故
g
u
こ
故(ゆえ)
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
漢字
中文 音
音読み
訓読み1
訓読み2
ケ
堅
j
ian
けん
堅い(かたい)
コ
枯
k
u
こ
枯れる(かれる)
ケ
嫌
x
ian
けん、げん
嫌い(きらい)
嫌(いや)
コ
湖
h
u
こ
湖(みずうみ)
ケ
建
j
ian
けん
建てる(たてる)
建つ(たつ)
コ
誇
k
ua
こ
誇る(ほこる)
ケ
憲
x
ian
けん
コ
雇
g
u
こ
雇う(やとう)
ケ
懸
x
uan
けん
コ
顧
g
u
こ
顧る(かえりみる)
ケ
検
j
ian
けん
コ
鼓
g
u
こ
鼓(つづみ)
ケ
権
q
uan
けん
権現(ごんげん)
コ
五
w
u
ご
五つ(いつつ)
ケ
犬
q
uan
けん
犬(いぬ)
コ
互
h
u
ご
互い(たがi)
ケ
献
x
ian
けん
献立(こんだて)
コ
午
w
u
ご
ケ
研
y
an
けん
研ぐ(とぐ)
コ
呉
w
u
ご
呉(くれ)
ケ
絹
j
uan
けん
絹(きぬ)
コ
娯
y
u
ご
ケ
県
x
ian
けん
コ
後
h
ou
ご、こう
後(あと、のち)
後ろ(うしろ)
ケ
肩
j
ian
けん
肩(かた)
コ
御
y
u
ご、おん
コ
悟
w
u
ご
悟る(さとる)
コ
展开阅读全文