收藏 分销(赏)

日本语能力考试一级N1词汇专项复习(题型5).doc

上传人:精**** 文档编号:10395407 上传时间:2025-05-26 格式:DOC 页数:22 大小:101.01KB 下载积分:10 金币
下载 相关 举报
日本语能力考试一级N1词汇专项复习(题型5).doc_第1页
第1页 / 共22页
日本语能力考试一级N1词汇专项复习(题型5).doc_第2页
第2页 / 共22页


点击查看更多>>
资源描述
文字語彙題型専項復習【タイプ⑤語彙選択】N1レベル    龍先生 編集 1、一人でやりますと言ってしまったので、今さら、____助けてほしいとは言えない。   1 けむたくて  2 せつなくて  3 きまりわるくて 4 ばかばかしくて 2、祭りの日には色とりどりの____民族衣装を身につけた女たちが大勢集まった。   1 きらびやか  2 きょらかな  3 だらしない   4 みすぼらしい 3、映画スターには____個性を持っている人が多い。   1 強烈な    2 勤勉な    3 簡素な     4 温和な 4、救助隊がくるまで、1枚のチョコレートと雨水で____生きのびることができた。   1 あえて    2 しいて    3 かろうじて   4 つとめて 5、オフィスに____顔を出していれば、仲良くなって契約がとれるかも知れないよ。   1 ぺこぺこ   2 ぶらぶら   3 ちゃくちゃく  4 ちょくちょく 6、ちょっと____をもらうと問題がすんなりとけることがあります。   1 ヒント    2 ベスト    3 ゲスト     4 パート 7、____が早いですね。もう来週の旅行の準備をしてしまったんですか。   1 手      2 足      3 耳       4 気 8、いくらけんかをしても、人間関係を____しまうようなことを言ってはいけない。   1 つくろって  2 うるおって  3 そこなって   4 やしなって 9、小さな会社をはじめたが、経費が____ばかりでなかなか経営が軌道に乗らない。   1 かさむ    2 からむ    3 いどむ     4 たるむ 10、部長は結婚の仲人を快く____してくれた。   1 了承     2 了解     3 承諾      4 承認 11、来月末までに新しいビルへの____ができます。   1 異動     2 移転     3 移住      4 異郷 12、私の理論を____に移すための方策は既に考えてあります。   1 実現     2 実質     3 実施      4 実行 13、彼は自分の研究論文が認められないので学会を____してしまった。   1 脱退     2 脱線     3 後退      4 辞退 14、王女の結婚式が長い歴史のある教会で____行われた。   1 おごそかに  2 すこやかに  3 しとやかに   4 おろそかに 15、その洋服は少し大きすぎないか。なんだか____した感じがするよ。   1 だぶだぶ   2 ずるずる   3 ふらふら    4 ながなが 16、人前に出ると____してしまうから、営業の仕事なんて到底無理だよ。   1 どうどう   2 おどおど   3 いやいや    4 まちまち 17、宇宙ロケットで飛び立った飛行士から地球への____が送られてきました。   1 コマーシャル 2 メッセージ  3 コメント    4 モニター 18、盗んですぐ中古品店に持ち込んだ機械の製造番号から____がついたらしいですよ。   1 鼻      2 足      3 目       4 気 19、異常な悪臭がしたので、鼻を____逃げた。   1 つまんで   2 つんで    3 つねって    4 つまって 20、他人の幸せや昇進を____のは見苦しい。   1 にじむ    2 はげむ    3 ねたむ     4 うながす 21、一度口に出して言ってしまったことを、いまさら____と思っても無理だよ。   1 取り除こう  2 取り消そう  3 取り戻そう  4 取り替えよう 22、反対が多いのに、政府はその議案を____採決した。 1 強制     2 無断     3 強硬     4 強行 23、引越し荷物が次から次に____良くトラックに載せられていく。   1 手配     2 手口     3 手分け    4 手際 24、会社経営の____が明らかになるにつれ、負債総額が10億円以上になることが分かった。   1 態勢     2 実態     3 事態     4 情勢 25、洪水で不通になった道路の____作業がなかなかはかどらない模様です。   1 回復     2 復活     3 復旧     4 復興 26、梅雨になると曇りや雨の日が多く、____日が続く。   1 わずらわしい 2 けがらわしい 3 ややこしい  4 うっとうしい 27、この家は骨組みが____だから孫の代まで大丈夫だろう。   1 厳密     2 強硬     3 巧妙     4 頑丈 28、歌手にしても舞台俳優にしても、きょうの公演は____だったと思う日はないそうだ。   1 賢明     2 完璧     3 精巧     4 高尚 29、彼の自慢話を何度も聞かされて、全く____だよ。   1 なにより   2 げっそり   3 うんざり   4 おおげさ  30、あんなに一生懸命勉強したのに受験に失敗して____してたよ。   1 がっしり   2 がっちり   3 がっくり   4 びっしょり 31、毎日の____の積み重ねがノイローゼの原因になります。   1 ストレス   2 ストライキ  3 ボイコット  4 インフレ 32、甘いものに____がなくて、つい食べてしまうんですよ。   1 手      2 足      3 目      4 口 33、もう____も仕方がない。やるだけやってあきらめよう。   1 といで    2 すすいで   3 ゆらいで   4 もがいて 34、晴れた日に干したふとんをパンパンと____と気持ちがいい。   1 つつく    2 はたく    3 はじく    4 はたす 35、この机はわざわざ注文してイタリアから____もらったものだ。   1 取り立てて  2 取り次いで  3 取り寄せて  4 取り付けて 36、会社の備品を買いたいときは、あらかじめ____してください。   1 申告     2 要請     3 申請     4 要求 37、宗教の違う民族との____は受け入れられないと主張して戦争を続けている。   1 共存     2 共同     3 共有     4 共和 38、履歴書に書かれたこれまでの____が素晴らしいので即座に採用が決まった。   1 経過     2 経緯     3 過程     4 経歴 39、開放政策により中国の経済は____発展を遂げつつある。   1 ふさわしい  2 おびただしい 3 めざましい  4 なだかい 40、私の妻は____だから、毎日家計簿と日記をつけている。   1 頑固     2 慎重     3 きちょうめん 4 おくびょう 41、このソファーに4人座ると、ちょっと____じゃないかな。   1 こっけい   2 ゆううつ   3 きゃしゃ   4 きゅうくつ 42、あやふやな言い方をするより____断ったほうがずっと親切だよ。   1 きっぱり   2 くっきり   3 まるっきり  4 てっきり 43、あの人は____したひとだから、きちっと謝れば、いつまでも怒ったりしないよ。   1 あっさり   2 こうこうと  3 すんなり   4 まるまる 44、私たちは____を通して世界中の情報を手に入れることが出来るようになりました。   1 ビジネス   2 メディア   3 テレックス  4 コメント 45、旅行でお金を使い過ぎて____が出てしまった。   1 手      2 足      3 目      4 顎 46、国連の重い任務を____、戦争をしている国に赴いた。   1 かばって   2 そむいて   3 になって   4 うながして 47、子供をそんなに____と危ないですよ、ゆっくりいきましょう。   1 あかす    2 おかす    3 かわす    4 せかす 48、人気スターの車が到着すると、どっとファンが____負傷者がでてしまった。   1 おしこんで  2 おしよせて  3 おしだして  4 おしいれて 49、____、あなたの意見は正しいが、正しいことがいつも一番良いとは限らない。   1 無論     2 異論     3 持論     4 正論 50、地域を____するために必要な多額の資金は税金だけではまかなえない。   1 開発     2 開拓     3 開放     4 打開 51、大統領暗殺のニュースが流れると、国民の間に大きな____が走った。   1 攻撃     2 衝撃     3 打撃     4 衝突 52、____を転換すれば、もう少し面白い企画が出せるはずだよ。   1 思想     2 空想     3 発想     4 愛想 53、海外に駐在している彼の一時帰国する日が____。   1 このましい  2 まちどおしい 3 のぞましい  4 せつない 54、携帯電話の料金は高いから____の用件があるときだけかけるようにしている。   1 特急     2 早急     3 緊急     4 応急 55、先日、見合いをした相手から____断りの電話があった。   1 婉曲     2 円満     3 円滑     4 遠慮 56、すがすがしい感じの青年が____立って老人に席を譲った。   1 ひょっと   2 さっと    3 ぐっと    4 ずらっと 57、____より問題になっておりましたゴミ処理場建設について話し合いたいと思う。   1 かねて    2 かつて    3 いたって   4 はるか 58、今日の午後は集会がありますから次の____が鳴ったら講堂に集まってください。   1 キャッチ   2 チェンジ   3 チャイム   4 チャンネル 59、あの人は____がきくから、一緒に買いに行って頂いたらどうですか。   1 手      2 目      3 頭      4 口 60、部下を____よりおだてた方が仕事がうまくいきますよ。   1 まかす    2 けなす    3 けとばす   4 ごまかす 61、秋は夜が長くなるので、読書に____季節だといわれている。   1 したう    2 したしむ   3 つつしむ   4 いとなむ 62、私たちには古くから伝わる伝統芸能を____いく義務がある。   1 うけついで  2 うけつけて  3 うけとめて  4 うけいれて 63、全く彼の疲れを知らないエネルギーには___されてしまうよ。   1 あっしゅく  2 あっとう   3 あっぱく   4 よくあつ 64、根気よく障害を____する努力を重ねて、協定を結ぶことができた。   1 解除     2 除外     3 排除     4 掃除 65、家が狭いので古いものはどんどん____しないと大変なことになる。   1 処置     2 処分     3 処罰     4 処理 66、私の代わりに彼にこの件の最終的な決定をする____を与えてあります。   1 権威     2 権限     3 権利     4 権力 67、昔、この辺りに____金持ちがいて、貧しい人たちに食べ物を配っていたそうだ。   1 よくふかい  2 なさけない  3 なさけぶかい 4 こころよい 68、集団で動くときには、人に迷惑をかけるような____行動をしてはならない。   1 軽快な    2 軽率な    3 気軽な    4 手軽な 69、____話ばかりするので、もう誰も耳を貸そうとしない。   1 ろくな    2 うつろな   3 いいかげんな 4 ぞんざいな 70、非難訓練を行いますから、非常ベルが鳴ったら____外に出てください。   1 適宜     2 とっさに   3 突如     4 速やかに 71、____として、銀行強盗のグループは車で逃走中の模様です。   1 ばくぜん   2 ぼうぜん   3 いぜん    4 だんぜん 72、社員研修の____が良かったので明日からが楽しみだ。   1 ブーム    2 フォーム   3 ポーズ    4 ムード 73、あの若い社員に社長はずいぶん____を入れているらしいよ。   1 手      2 目      3 耳      4 肩 74、敵を____ためには、まず味方をだませという言葉がある。   1 うつむく   2 あざむく   3 おもむく   4 つらぬく 75、急速なコンピューターの普及は電子部品会社に大きな利益を____。   1 もてなした  2 もたらした  3 もよおした  4 みなした 76、視聴率が低下したので一年続いたテレビ番組を____。   1 うちあけた  2 うちきった  3 うちけした  4 うちこんだ 77、この文章は作者が何を言いたいのか____していることがはっきりしない。   1 意欲     2 意向     3 意図     4 意識 78、部族によっては信じられないような奇妙な____を受け継いでいる。   1 風習     2 風俗     3 風土     4 習俗 79、旅行先で出会った幼い子供の____目が忘れられない。   1 こまやかな  2 まるまる   3 なごやかな  4 つぶらな 80、彼は何をきいても____答えてくれる天才的な頭脳の持ち主だ。   1 そくざに   2 ふいに    3 ひょっと   4 ちらっと 81、私が____頑張ったところで、彼にはとうてい追いつけない。   1 いかに    2 むやみに   3 いやに    4 やけに 82、新しい原子力発電所の原子炉は____が多くてなかなか役に立たない。   1 サイクル   2 ファイル   3 トラブル   4 アクセル 83、あの人は____が肥えているから、どんなもてなしをしたらいいか悩むよ。   1 目      2 体      3 耳      4 舌 84、近年の不況と円高は、輸出関連企業の経営を____いる。   1 おだてて   2 おびやかして 3 おどして   4 ひやかして 85、彼は悲しみの中で、なくなった母に____歌を作曲した。   1 さえぎる   2 さえずる   3 ささげる   4 さずける 86、学校からの帰宅途中、駅前の本屋に____のが何よりの楽しみでした。   1 立ち上がる  2 立ち止まる  3 立ち寄る   4 立ち去る 87、航空会社の社員募集があったのですぐに____した。   1 おうぼ    2 おうせつ   3 おうたい   4 かいけん 88、あなたの主張は時代____もはなはだしいと思います。   1 かくさ    2 さくご    3 ごさ     4 さべつ 89、営業____になるので入り口に車を止めないでください。   1 ぼうがい   2 はくがい   3 ひがい    4 さいがい 90、建設現場で働いているから性格は____けれど、とても優しい父です。   1 あらっぽい  2 あくどい   3 すばしこい  4 すばやい 91、社内で誰も知らないと思うけれど、あの人____株でもうけているらしいわよ。   1 おおげさに  2 ひそかに   3 こまやかに  4 おおはばに 92、学校の成績が悪いからといって、____将来の見通しが暗いとはいえない。   1 もろに    2 てんで    3 ろくに    4 一概に 93、まだもう少し入院が必要らしいが、手術後の経過は____悪くないらしいよ。   1 さほど    2 よほど    3 じゃっかん  4 しょうしょう 94、指揮者がうまく____してくださるので合唱団の実力以上の公演ができた。   1 ベース    2 ソフト    3 ハード    4 リード 95、あの人は取引先が倒産したせいで____が回らなくなっているらしいよ。   1 手      2 頭      3 首      4 目 96、____お世辞をいくら言ってもだめなものはだめです。   1 あつらえた  2 あやまった  3 ありふれた  4 あらたまった 97、最近、競馬を楽しむ女性が多くなったが、どの馬が1位になるか____のは難しい。   1 あてる    2 あせる    3 はえる    4 さえる 98、忘れ物をしたので____として踏切事故にあったようです。   1 引き起こそう 2 引き止めよう 3 引き返そう  4 引き取ろう 99、前回出版したときの内容に少してを加えて、____版として出版しようと思います。   1 かいてい   2 かいぜん   3 かいりょう  4 かいせい 100、被害にあった地域に物資を____する経路があちこち不通になっている。   1 ほきゅう   2 ほそく    3 ほしょう   4 ほじゅう 101、冬に、____スープなんてとても飲めない。   1 あくどい   2 みにくい   3 ぬるい    4 きまりわるい 102、最近、放火が多いので____人物を見かけたら警察に連絡してください。   1 不審な    2 不振な    3 不明な    4 不良な 103、忙しくて料理が出来ないから、最近は____外食ですませている。   1 もろに    2 もっぱら   3 ことごとく  4 まるごと 104、まだ全員集まっていないようですが、____今日の日程の説明を始めたいと思います。   1 おのずから  2 もしかして  3 ことによると 4 とりあえず 105、____風な感じの男性だったのでつい信用してだまされてしまった。   1 ナンセンス  2 エレガント  3 インテリ   4 シック 106、子供がいうことを聞かないので____を焼いています。   1 手      2 胸      3 胃      4 顔 107、彼はスタイルも顔もいいし、その上仕事ができるんだから____当然だよね。   1 もうけて   2 もてて    3 もれて    4 もめて 108、若い人を育てようと思ったら、失敗をひとつひとつ____はいけない。   1 とがめて   2 のがれて   3 となえて   4 なだめて 109、体の調子が悪いので、今回のマラソン大会に参加するのは____と思います。   1 見合わせよう 2 見落とそう  3 見渡そう   4 見逃そう 110、あのあたりは交通量が多いので、今、____工事のために交通規制をしているよ。   1 かくさん   2 かくちょう  3 かくじゅう  4 かくだい 111、国自体が財政的____に直面している。   1 きがい    2 きけん    3 きき     4 きんもつ 112、あとで後悔しないように、職業の____は慎重にしたほうがいいよ。   1 さいたく   2 さいけつ   3 選考     4 せんたく 113、姉は、外出するとき____が必要な障害者を助ける奉仕活動をしている。   1 ほご     2 かんご    3 かいご    4 ようご 114、面白くなさそうなところを見ると、この仕事はかれには____のかもしれない。   1 ものたりない 2 おっかない  3 いやらしい  4 みぐるしい 115、____市民の一人ですと言いながら、裏で業者から多額の現金を受け取る議員を許せない。   1 せいじゅんな 2 ぜんりょうな 3 けんめいな  4 めいりょうな 116、北海道の開拓をさせられた人達は、寒さの中で食べ物もなく、____生活を強いられた。   1 れいたんな  2 れいこくな  3 ひんじゃくな 4 ひさんな 117、こんなに客が少なくなってしまっては、____商売をやめたほうがましだ。   1 いっそ    2 ずばり    3 きちっと   4 ちゃんと 118、彼が____美味しそうに食べるので、私もつい食べすぎてしまった。   1 いかにも   2 まことに   3 まさしく   4 はなはだ 119、その関係の書類ならひとつにまとめて____に入れてあります。   1 ファイル   2 タイトル   3 カルテ    4 データ 120、たくさんの女子社員の中から彼女を選ぶなんて君は____が高いね。   1 鼻      2 目      3 頭      4 足 121、旅行に出る前の晩にはしっかり準備を____から寝る。   1 おとろえて  2 ととのえて  3 とどこおって 4 しなびて 122、久しぶりに郷里に帰ったら、すっかり駅が新しくなっていて____しまった。   1 ふくれて   2 まぎれて   3 むらがって  4 まごついて 123、この部屋なら学生には____ないと思いますよ。   1 申し込み   2 申し訳    3 申し分    4 申出 124、この作家は短い文の中に要点がきちんとまとめられた____で美しい文章を書きます。   1 かんい    2 かんけつ   3 かんそ    4 かんたん 125、時折、____に立ち返って、平和運動を見直すことが肝心です。   1 かんてん   2 してん    3 げんてん   4 ちょうてん 126、他店に____して売上をあげるためには営業時間の延長が不可欠です。   1 はんこう   2 ていこう   3 たいこう   4 こうそう 127、やはり棚はもっと____ところに置かないと安定しなくて危ないよ。   1 まんまるい  2 ひさしい   3 しかくい   4 たいらな 128、____ことはあなたに本当にこの仕事をやる気があるかどうかです。   1 せいとうな  2 かんけつな  3 かんじんな  4 かってに 129、真面目で____方なので結婚しようと決めました。   1 滑けいな   2 ちゅうじつな 3 せいじつな  4 せいじょうな 130、____この世は住みにくいと言うが、結構、楽しいこともある。   1 ことに    2 とりわけ   3 とかく    4 まして 131、最近の子供は両親や祖父母に____されて育つので自己中心的になりがちです。   1 ちやほや   2 あやふや   3 あべこべ   4 めちゃくちゃ 132、この服は____も色も素敵だなと思うと、高くて手が出ないことが多い。   1 デザート   2 デザイン   3 レッスン   4 デッサン 133、次から次に子供に教育費がかかって、全く____が痛いよ。   1 頭      2 耳      3 胸      4 腹 134、帰宅したら自分の部屋に____、テレビゲームに熱中している。   1 こりて    2 こって    3 こもって   4 うまって 135、目を____と、幼い日に遊んだふるさとの情景が目に浮かぶ。   1 つぶる    2 にぶる    3 ねだる    4 たどる 136、道がカーブしている上に強い雨のせいで___が悪く、運転は危険な状況だった。   1 見積もり   2 見通し    3 見込み    4 見晴らし 137、この会社では毎年1月1日は全員出社して、新年の挨拶をするのが____になっている。   1 かんしゅう  2 ていれい   3 かんれい   4 かふう 138、デパートやスーパーにはいくつものぼうはんカメラが____してあります。   1 しょち    2 そち     3 せっち    4 そうち  139、彼は不正を暴露され____してしまった。   1 しっかく   2 しっきゃく  3 しっちょう  4 しつぼう 140、山奥の温泉宿は静かで、土地の人達は____で都会から来た客に優しかった。   1 そぼく    2 たんちょう  3 ぶなん    4 かんそ 141、判断の基準が違う外国との交渉に臨むときには、特に___姿勢が必要とされる。   1 けんぜんな  2 じざいな   3 じゅうなんな 4 えんまんな 142、あのお宅は、____話し声がすることもありますが、普通は留守がちですよ。   1 しょっちゅう 2 ときおり   3 ひんぱんに  4 たいがい 143、____お約束した件について、もう一度ご相談したいと思います。   1 せんだって  2 さきに    3 かつて    4 まえもって 144、部屋の鍵はホテルの____で受け取ってください。   1 スペース   2 コーナー   3 ケース    4 フロント 145、ここは一つ私の____をたてて許してやってください。   1 顔      2 腹      3 腕      4 気 146、1度や2度____からといって、あきらめるのはまだ早いよ。   1 いじった   2 さとった   3 しくじった  4 ののしった 147、古いアルバムを____と、写真の1枚1枚に思い出がつまっていて懐かしい。   1 しみる    2 むしる    3 とじる    4 めくる  148、もう子供ではありませんから私の保護者のように____のはやめてください。   1 振る舞う   2 振り向く   3 振り出す   4 振り返る 149、あの女優は____があるから、今度の映画作品の主人公に選ばれた。   1 きだて    2 きふう    3 きしつ    4 きひん 150、各国間の意見の____に時間がかかって、なかなか声明が発表できない。   1 ちょういん  2 ちょうてい  3 ちょうわ   4 ちょうせい 151、会社の____の一部で車椅子を購入し、障害者の施設に寄付した。   1 しゅうえき  2 しゅうかく  3 しゅうしゅう 4 しゅうし 152、近年、東南アジアの経済の発展は____、日本の企業もたくさん進出している。   1 ややこしく  2 おびただしく 3 はなばなしく 4 いちじるしく 153、毎日の基本練習を____すると、決してプロとして良い成績を残すことは出来ない。   1 ばかばかしく 2 うつろに   3 おろかに   4 おろそかに 154、社員研修の____日程が決まりましたので発表します。   1 おおはばな  2 こまやかな  3 おおまかな  4 おおがらな 155、別れてしまった人に、____愛していますとは言いにくい。   1 もはや    2 いまだ    3 いまさら   4 なおさら 156、お忙しいと思いますが、当日はご参考くださいますように____宜しくお願いいたします。   1 なるたけ   2 なにとぞ   3 ひいては   4 ひたすら 157、私なんて会社という大きな____の歯車の一つでしかない。   1 ポイント   2 システム   3 ポジシャン  4 セクション 158、いまどき、____でひとを使ったりしては、若い者はやめてしまいますよ。   1 足      2 目      3 顔      4 あご 159、3日前に海で遭難した人を乗せた救命ボートが____いるのが見つかった。   1 さぼって   2 うかって   3 とろけて   4 ただよって 160、今、外国企業との技術提携の準備に____いるので、とてもほかまで手が回らない。   1 たずさわって 2 たてまつって 3 つかさどって 4 たまわって 161、オリンピックのために____規模の競馬場が建設されました。   1 そうだいな  2 ぼうだいな  3 かくだいな  4 せいだいな 162、新しい会社を設立する____を練っているところです。   1 こうそう   2 きこう    3 こうぞう   4 こうせい 163、東京都の中心部では住民の減少により、小学校の____が相次いでいる。   1 とうごう   2 とうじ    3 とうせい   4 とうそつ 164、台風のせいで____量の土や砂が上流から流れてきた。   1 いちじるしい  2 ばかばかしい 3 おびただしい 4 まぎらわしい 165、____飛び出してきた子供を危うく車ではねるところだった。   1 身近に     2 ふいに    3 むじゃきに  4 さっきゅうに 166、親にうそをつくような子供は____人間になれないと父の厳しく叱られた。   1 ろくな     2 おろかな   3 かんような  4 こうひょうな 167、____きょうはひどく機嫌がいいですね、なんか良いことがあったんですか。   1 どうにか    2 どうやら   3 なんだか   4 なんなり 168、きょうは風雨が強くなるそうだ。___野球の試合は中止になるかもしれないね。   1 にもかかわらず 2 しかしながら 3 案の定    4 ことによると 169、外国人のスピーチ____があるので一生懸命暗記しています。   1 コンタクト   2 コントラスト 3 コンテスト  4 コントロール 170、政治運動に____を突っ込みすぎて、家庭が崩壊してしまった。   1 足       2 顔      3 首      4 頭 171、体の調子が良いと、どんどん仕事が____。   1 たばねる    2 はかどる   3 またがる   4 ゆさぶる 172、肉体的、精神的に余裕がないと他人を____優しさを失いがちである。   1 あやつる    2 あやまる   3 いたわる   4 おしむ 173、長い間住み慣れた土地には____が残る。   1 みち      2 みてい    3 みれん    4 みじゅく 174、その喫茶店を探す時には何か____となるような建物がありますか。   1 めやす     2 めじるし   3 もくと    4 めつき 175、東京都はゴミの____収集を徹底するために透明ゴミ袋をくばった。   1 こべつ     2 ぶんべつ   3 くべつ    4 さべつ 176、会議の前に____した資料に目を通しておいてください。   1 はいたつ    2 はいぶん   3 はいふ    4 はいれつ 177、行政が福祉施設に補助金を出すことは消費者に税金を____することと言える。   1 返還      2 返済     3 弁償     4 還元 178、目的もなく、ただ時間に追われて仕事をする忙しい生活を____感じる。    1 みぐるしく   2 むなしく   3 はかなく   4 たやすく 179、こんな____な内容のレポートでは合格はおぼつかない。   1 こがら     2 ふきつ    3 ひんじゃく  4 かんい 180、崩壊したビルの現場から___助けを呼ぶ声か聞こえて、救助作業が再開された。   1 はるかな    2 かすかな   3 ひそかな   4 しとやかな 181、____ハイキングに出かけようというときに雨がぽつぽつ降り出してしまった。   1 さぞ      2 さも     3 いざ     4 なんか 182、水曜日____金曜日のどちらかの午前中にお越しください。   1 ならびに    2 もしくは   3 および    4 かつ 183、コンサートが素晴らしかったので____を求める拍手が鳴り止まなかった。   1 アンケート   2 アンコール  3 アルコール  4 アプローチ 184、組合運動をやりすぎて、とうとう会社を____になってしまった。   1 顔       2 気      3 首      4 手足 185、自動販売機の普及により、女子社員が休憩時間のお茶を配る習慣が__つつある。   1 ほろび     2 ほころび   3 ほどこし   4 すたれ 186、目の見えない人を目的地まで安全に____犬のことを盲導犬という。   1 ひきいる    2 ひきずる   3 うながす   4 みちびく 187、あと一歩というところで優勝を逃してしまい____でなりません。   1 むねん     2 むやみ    3 むのう    4 むくち 188、最後まで____を張り通してしまうと、気まずい関係になるよ。   1 いじ      2 ねつい    3 いし     4 けつい 189、会社に貢献した____が認められて管理職に昇進した。   1 こうのう    2 ぎょうせき  3 めいよ    4 のうりつ 190、子供を相手に____でけんかをするなんて頭がおかしんじゃないですか。   1 ほんしつ    2 ほんのう   3 ほんき    4 ほんね 191、円滑な人間関係を保ちたいという考えが____にあるから、贈り物をするのだろう。   1 こんき     2 こんぽん   3 こんてい   4 こんきょ 192、____の娘をもつ親は、娘の交友関係について神経質になるものだ。   1 ひごろ     2 どうねん   3 としごろ   4 ねんげつ 193、努力せずに良い成績をとろうとするなんて、____が悪いよ。   1 こころざし   2 ここち    3 こころえ   4 心掛け 194、他人によく思われたいばかりに____を張ってしまう自分が情けない。   1 めやす     2 みえ     3 みため    4 がいけん 195、小さい問題は____にして、重要なことから先に片付けよう。   1 てまわし    2 ておくれ   3 あとつぎ   4 あとまわし 196、彼は自由を____されることを嫌って、サラリーマンをやめてしまった。   1 けっそく    2 そくばく   3 しょうもう  4 しょうひ 197、お返事は____ではなく、必ず書面でお願いします。   1 ゆうそう    2 れんらく   3 こうとう   4 めんせつ 198、____があったお陰で、納める税金が少なくなった。   1 わりびき    2 こうじょ   3 ねびき    4 めんじょ 199、支出の____の中でいちばん大きいのは食費です。   1 うちわけ    2 ないじょう  3 ないよう   4 ないしょ 200、____をしないで、まっすぐ家に帰りなさい。   1 おうどう    2 よりみち   3 まがりみち  4 ちかみち 201、彼女の家は____のいい丘の上にあった。   1 みつもり    2 みおさめ   3 みはらし   4 みかぎり 202、この家具にはすばらしい____がしてある。   1 さいく  
展开阅读全文

开通  VIP会员、SVIP会员  优惠大
下载10份以上建议开通VIP会员
下载20份以上建议开通SVIP会员


开通VIP      成为共赢上传

当前位置:首页 > 考试专区 > 外语考试/翻译资格认证

移动网页_全站_页脚广告1

关于我们      便捷服务       自信AI       AI导航        抽奖活动

©2010-2025 宁波自信网络信息技术有限公司  版权所有

客服电话:0574-28810668  投诉电话:18658249818

gongan.png浙公网安备33021202000488号   

icp.png浙ICP备2021020529号-1  |  浙B2-20240490  

关注我们 :微信公众号    抖音    微博    LOFTER 

客服